カラスヤンマの独り言

遊戯王,ヴァンガードのデッキレシピやカード考察 ファン・ネタデッキを主に扱ってます

2011年07月

ダークイレギュラーズ考察(グレード2~0)

先日に引き続いて新規【ダークイレギュラーズ】考察。カードテキストはWikiより転載です。

・グレード2
《囚われの堕天使 サラエル》
G2,パワー11000,R
【V/R】:拘束(このユニットはアタックできない。)
【V/R】:[SB(3)]そのターン中、このユニットは『拘束』を失う。
【V】:このユニットが《ダークイレギュラーズ》にブーストされた
時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。

《ジェノサイド・ジャック》に続く拘束持ち11000アタッカー。解除条件がソウルブラスト3とジャックに比べ重いので、考えなしに複数詰んでも事故札になりそうです。
さらに、普通にライドしてもG2段階で溜まっているソウルは2枚なので、他デッキへの出張も難しいかもしれません(イレギュラーズ,ペイルムーンに関しては、スタートヴァンガードにソウルチャージ能力があるのでライド時にソウル3枚を確保可能。よく調整されてます)。
一応、大幅にソウルを取り除く点を生かして《スカーレットウィッチ ココ》の補助になるかもしれませんが、ココにライドした後に拘束解除が難しいので現実的ではないかも。


《ヴェアヴォルフ・ズィーガー》
G2,パワー10000,R

バニラユニット。汎用性は言わずもがな、さらに《エーデル・ローゼ》によるサーチが可能なので使い勝手は十分。むしろ《エーデル・ローゼ》の方が使いにくい気が(


《グウィン・ザ・リッパー》
G2,パワー9000,RR
:[CB(2)]このユニットがVかRに登場した時、あなたの《ダークイレギュ
ラーズ》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、相手の
グレード2以下のリアガードを1枚選び、退却させる。

イレギュラーズ版《バーサーク・ドラゴン》。ソウルブラスト軸のイレギュラーズにおいて数少ないカウンターブラスト能力なので、使いたい場面で使えないことはほとんどないはず。
《シュティル・ヴァンピーア》との相性の悪さや、効果自体が直接的にシナジーしていない点をどうカバーするかがポイントになるかと。


《退廃のサキュバス》
G2,パワー9000,C
【V】:他のあなたの《ダークイレギュラーズ》がRに登場した時、
SC(1)してよい。

ヴァンガード時限定とはいえ、ノーコストでソウルを貯めつづけられる便利ユニット。…に見えるが、案外使い勝手の悪そうな印象。
G2であるため基本的には1ターンしかヴァンガードで存在せず、大量のソウルを確保するにそのターン中の展開を余儀なくされるため、狙い通りに動くかは甚だ疑問。尤も、うまく機能したときのリターンは十分なものがあるため、デッキ構築の際に一番の調整候補かな。
ちなみに、後述の《ドリーン・ザ・スラスター》とは面白いシナジーが形成されます。


《熱望の悪魔 アモン》
G2,パワー8000,R
【V/R】:あなたのターン中、あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》
が6枚以上なら、このユニットのパワー+3000。

単体で11000ラインを作れる攻撃的なユニット。条件自体はイレギュラーズのクラン特性上満たしやすいが、同じG2でパワー11000の《囚われの堕天使 サラエル》とのかみ合わせが非常に悪い。運用のしやすさでこちらの方に若干部があるが、《シュティル・ヴァンピーア》等のソウルブラスト後ではただの8000ユニットに成り下がる危険性がある(サラエルの場合は拘束解除コストが払えなくなる可能性があるので優劣は着け難いが)。

予想ではありますが、G3の《魔界侯爵 アモン》と効果に関連があると思われるため、そちらを採用する場合は必須ユニットとなるかも。


・グレード1
《プリズナー・ビースト》
G1,パワー8000,C

バニラユニット。《デーモンイーター》,《シュティル・ヴァンピーア》との組み合わせで20000ラインを構築できるため、ブースト要因としての比重がやや高くなるかな。


《誘惑のサキュバス》
G1,パワー7000,R
:このユニットがVかRに登場した時、あなたの《ダークイレギュラーズ》
のヴァンガードがいるなら、SC(1)してよい。

ブースト要因として十分なパワーとノーコストのソウルチャージ能力を持つユニット。イレギュラーズにはパワー9000のユニットが多いため、16000ラインを作るのに一役買ってくれそう。基本的には複数採用が望ましいかと。


《悪夢の国のマーチラビット》
G1,パワー6000,RR
:[あなたの手札から《ダークイレギュラーズ》を1枚選び、捨てる]この
ユニットがGに登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、
あなたの《ダークイレギュラーズ》はヒットされない。

所謂「ヒットされない」効果持ちのユニット。攻撃的なユニットの多いイレギュラーズでは数少ない防御能力ですが、手札補充効果がほぼないクランの為、使いどころには十分注意。


《漆黒の詩人 アモン》
G1,パワー6000,C
【V/R】:あなたのターン中、あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》
が6枚以上なら、このユニットのパワー+3000。

《熱望の悪魔 アモン》と全く同じ効果。この2体を並べることで20000ラインを容易に形成できるので、採用する場合は1セットとして考えてもいいでしょう。
序盤ではただの6000ユニットに成り下がるので、中盤以降にコールすると良さそう。


《ドリーン・ザ・スラスター》
G1,パワー6000,RR
【R】:あなたのメインフェイズ中、あなたのカードがソウルに置かれた時、
あなたの《ダークイレギュラーズ》のヴァンガードがいるなら、
そのターン中、このユニットのパワー+3000。

イレギュラーズ版《若年のペガサスナイト》。ソウルチャージの機会は非常に多いため、高いブースト値が期待できそう。単純に《シュティル・ヴァンピーア》等と組み合わせて毎ターン21000ラインを形成し続けられるのは強力。
《退廃のサキュバス》がヴァンガードの時にコールすると、自身のコールをトリガーにサキュバスの効果が発動し即座にパワー+3000が得られ、その後の連続コール次第ではG1としては破格のパワーとなる…かも。


・グレード0
《ヴァーミリオン・ゲートキーパー》
G0, パワー5000,R
【V】:他の《ダークイレギュラーズ》がこのユニットにライドした時、
SC(1)してよい。

イレギュラーズ版のスタートヴァンガード。自身をコールする効果はないため場アドは得られないが、即座にソウルを貯められる。G1以降のユニットの効果を有効活用するにはもってこいの効果。


《ブリッツ・リッター》
G0,パワー5000,クリティカルトリガー,C

イレギュラーズのトリガーユニット。特筆すべき点はなし。


《悪夢の国のダーククイーン》
G0,パワー4000,スタンドトリガー,C
【R】:このユニットがブーストしたバトル中、アタックがヒット
した時、SC(1)してよい。SCしたら、このユニットを山札に戻し、その山札を
シャッフルする。

効果持ちスタンドトリガー。自身が山札に戻るため、繰り返しの使用が可能。
しかし、効果自体は直接的なアドバンテージに結びつかず、かつブーストも4000と頼りないため、積極的に使用できるかと言われれば微妙なライン。使うなら序盤で、後半以降は大人しくシールド要員の方が良さそうです。


《冥界のパペットマスター》
G0,パワー5000,スタンドトリガー,C

2枚目のスタンドトリガー。パワーの高いユニットが多いため、スタンド能力は有効に活用できる。リアガードに置いた《デーモンイーター》がスタンドすれば、相手としてはたまったものではないだろう。


《カースド・ドクター》
G0,パワー5000,ヒールトリガー,C

カウンターブラストを使うユニットが少ないため、コスト回復としての運用はほとんどないが、《グウィン・ザ・リッパ-》とカウンターブラスト5を要求するユニットの共存を図る場合には重要な役割になりそうです。



あとはG3アモンのテキスト判明待ちといったところですね。【グランブルー】同様、必須の高レアリティユニットが多めなので集めるのは骨が折れそうです。場合によっては【ペイルムーン】の方が集まってしまいそうな…(汗

発売まで約1週間となったので、次回はデッキ構築案を。




…余裕があれば【ペイルムーン】の考察もやろうかな。あっちの方にも興味が湧いてきた今日この頃。

デッキ構築案&ダークイレギュラーズ考察(グレード3)

忙しい。とにかく忙しい…
デッキ調整の近況報告もかねて久々の更新です。

 遊戯王
・ラヴァル
炎車さんが最近仕事をしてくれません。
理由は言わずもがな【暗黒界】。どうみても雷の的です本当にありがとうございました。

他のデッキ相手ならともかく、【暗黒界】に対してはとことん分が悪いようです。魔菌闇菌が綺麗に突き刺さるのも悩みの種…
あとひと月で制限改訂なので、それを機に大幅な調整を始めよう…

・オリジナル考案中
無駄にエクシーズ召喚したい病気に感染中(
8月半ばにはVBで2枚、さらにVJで1枚と計3枚のナンバーズが出るので、それも出せるくらい小回りの利くデッキを考えていたところ、ふとこいつの存在を思い出しました。



これです↓



星1/光属性/機械族/攻   ?/守   ?
ゲームから除外されている相手のモンスター1体を選択して発動する。
このカードはエンドフェイズ時まで選択した
モンスターと同名カードとして扱い、
選択したモンスターと同じ属性・レベル・攻撃力・守備力になる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
この効果が適用されたこのカードはフィールド上から離れた場合、
ゲームから除外される。


今までは攻撃力上昇しか気にしてませんでしたが、よく見るとレベルも属性も変わるんですね。上手く利用すれば、《エヴォルカイザー・ラギア》以外のエクシーズモンスター全ての召喚条件を満たせる変わり者。

ちなみのこのカード、効果以外にも

1.場に出た段階ではATK0の機械族なので、《機械複製術》による展開が可能
2.《RAI-MEI》によるサーチ対象
3.低レベル故に《金華猫》,《ジャンク・シンクロン》,《エンジェル・リフト》等、蘇生手段が豊富。

と、攻守?の中では比較的恵まれたステータスを持っています。

しかし、このカードを使う上で一番の問題である〝相手依存〟である点をカバーするのが難しいところ。レベル1サポートを共有できる《D.Dクロウ》、属性がマッチしている《カオス・ソーサラー》等、相性のいいカードは多いものの、「出したいときに出したいレベルのモンスターがいない」ことはよく起こりえます。

が、新弾にてようやくその問題を軽減するカードが出ました。


速攻魔法
1から12までの任意のレベルを宣言して発動する。
相手はエクストラデッキに存在する
宣言されたレベルを持つモンスター1体をゲームから除外する。
宣言したレベルを持つモンスターが相手のエクストラデッキに無かった場合、
自分の手札を1枚選択して捨てる。

本来ならば相手のシンクロ召喚妨害が主になるこのカード。それが、《スキヤナー》の変身先を無理やり生み出すカードに変貌(
相手依存という点は変わらないものの、多くのデッキにおいてレベル5~9のシンクロモンスターが採用されています。流行のジャンドの場合はフォーミュラがいるので、さらに選択幅は広がります。
場合によっては、《簡易融合》の弾としてレベル3~5の融合モンスターが存在している可能性もあるので、1~9まで全てをカバー可能というまさに《スキヤナー》のためのカーd(


明らかにファン要素は拭いきれないものの、除外というメタ成分が入っているので割と戦える辺りが好評価。今は《エクストラゲート》回収中。どこにも置いてません(

という訳で現在考案中のデッキでした。



 ヴァンガード
第3弾の情報が大分出揃ってきました。現時点で名前だけは全部公開済みのようです。
今回は、次に組もうと思っている【ダークイレギュラーズ】について考察。今回はG3について。

・新G3
《シュティル・バンピーア》
グレード3,パワー10000,RRR
【V】:あなたのメインフェイズ開始時、SC(1)し、そのターン中、この
ユニットのパワー+2000。
【V/R】:[SB(8),CB(5)]相手のリアガードを1枚選び、相手のV
に置き、そのターンのエンドフェイズ開始時、相手は自分のソウルから1枚
選び、ライドする

自動効果は同クランの《デーモンイーター》と同じもの。もはや見慣れたテキストです。
気になるのがこの起動効果。なにやら難しそうなことを書いていますが、要約すれば「相手のグレードを下げる」効果のようです。
本来ならVへのライドは同じか一つ上のグレードにのみ行えますが、このテキスト通りなら〝ライド〟ではなく〝置く〟なので問題ありません。つまり、最大でグレード3からグレード0に逆戻りさせられるという鬼畜効果。
単純に考えて、G0なら最大でパワー6000、G1で8000、G2で10000と、攻撃の敷居を大幅に下げる強効果。
終盤に使用すれば、相手がコールできるガーディアンを大幅に制限でき、攻撃を通せる確率がさらに上がります。完全ガードすらも使用不能に出来るので、詰めの一手としては十分でしょう。
これは回収確定か…

《魔界侯爵 アモン》
グレード3,パワー10000,RRR
【V】:あなたのターン中、あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》1枚
につき、このユニットのパワー+1000。
【V】:[CB(1),あなたの《ダークイレギュラーズ》のリアガードを1枚選
び、ソウルに置く]相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる。

今弾の当たりレアと言って過言ではない1枚。自己パンプの条件があまりにも緩いため、単体の攻撃性能で言えばアルフレッドにも勝る勢い。さらにブースト可能って…

もう1つの効果はリアガード全てが除去効果持ちに化けさせるというもの。コストとしてリアガードをソウルに移すため、自己パンプをさらに加速させることにも繋がります。
しかし、クラン補正によって手放しに優秀と言えないのが製作側の上手いところ。展開力に乏しく、かつドロートリガーを持たない故に手札補充に難のあるイレギュラーズでは、考えなしに使用しても肝心の攻め手や守り手を失うだけの結果に終わるでしょう。
このユニットの登場で【かげろう】の優位性に陰りが…という話題を耳にしますが、劣勢時の切り返しとしても使える【かげろう】の除去ユニットと、優勢時の追い打ちとして有効なアモン…といった具合に差別化して考えるべきかもしれません。



《エーデル・ローゼ》
グレード3,パワー9000,RR
【V】:[CB(2)]あなたのソウルに「ヴェアヴォルフ・ズィーガー」があるな
ら、そのターン中、このユニットのパワー+5000/クリティカル+1。
【手札】:[このカードを相手に見せ、山札の上に置く]あなたの山札から
「ヴェアヴォルフ・ズィーガー」を1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その
山札をシャッフルする。

イレギュラーズ版のガンスロット、通称「魔法カード2(仮)」。基本的にはガンスロットに言える点が全て当てはまりますが、サーチ先の「ヴェアヴォルフ・ズィーガー」がG2の10000バニラなので、安定した運用が可能。


アモン次第ですが、現時点ではヴァンピーアの性能が群を抜いて高いですね。現時点でイレギュラーズもどきを組んでいますが、カウンターをほとんど消費せず、かつソウルの溜まる速度は尋常じゃなく速いので、ライド後2~3ターンもあればスキル発動にこぎ着けることも出来るのではないでしょうか。その時までに戦線を整えておきたいところです。

8月2日追記
アモンが焦らされただけあって1番の恐カードでしたね(汗
イレギュラーズのG3枠はなかなか難しそうです…

PHOTON SHOCKWAVE 全カードリスト

久々の更新。最近全くカード扱えずモチベーションが駄々下がりだったので、いい発火剤になりそうな予感。

以下、遊戯王Wikiより転載↓


ナチュル辺りはよく収録されてるから驚かなかったんですが、まさかのエレキと氷結界…氷結界は待望の自身特殊召喚効果持ちということで、ようやくまともに戦える兆しが見えてきました。エレキは万能サーチのトリガーも直接攻撃って…まあエレキリムの件もあるから(

個人的に気に入ったのは《森のざわめき》。フィールド魔法の回収手段が増えるので、神風を軸に展開するデッキにとっては大きな追い風になりそう。

あちこちで話題になっていた《強欲なカケラ》はRareか…回収が楽でよかった(
人気ブログランキングへ

プロフィール

白空

twitter タイムライン
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
リンク集
・遊戯王ゼアル OCG公式

・遊戯王OCGカードのページ

・遊戯王カードWiki

・CARDFIGHT!ヴァンガード Wiki



・せんねんせんそう。
pu-さんの経営される遊戯王情報まとめサイトです。最新情報から対戦動画、デッキレシピの掲載も行っております。

・遊び好きの学生
遊戯王プレイヤーさだめさんの経営されるブログです。

・遊戯王デッキレシピとか
遊戯王プレイヤーのエヴォルキングが経営されるブログです。その名の通り、【エヴォル】に並々ならぬ情熱を注いでおられます。

・~Hang loose~
遊戯王プレイヤーのジョンさんが経営されるブログです。遊戯王や東方の話題をメインに扱っております。
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ