偶然にも手掛けている最中のデッキがどちらも水関係で何かの縁を感じる(適当

気持ち真面目にデッキ構築の話です。 
~遊戯王~

公式から情報の出た新カード。ええ、水属性です。しかも新システム登場弾の新規カテゴリーということはリンクモンスターを貰えると思って間違いないでしょう。『トワイライトロード』は既存カテゴリーの亜種だから知ら管

ここで問題になるのがリンクモンスターの素材ですが、現状判明分がこれ1枚ということで
①縛り無し
②水属性指定
③種族(魔法使い)指定
④通常モンスター指定
⑤カテゴリー(『星杯』)縛り
と5パターンほど考えられるわけですが、仮に①②だった場合、欲しい欲しいと言っていた水属性リンクモンスターが早々に登場し、【フィッシュボーグ】をマスタールール4仕様にアップグレードできる可能性が浮上しました。

他:リンクモンスターカテゴリーではない。現実は非常である
他2:いつから水属性カテゴリーだと錯覚していた?
という可能性からは全力で目をそらすスタイル


【フィッシュボーグ】は元々、墓地から自己再生できる《フィッシュボーグ-ランチャー》,《フィッシュボーグ-アーチャー》,《フィッシュボーグ-ドクター》を、各々の効果で連続的に蘇生してエクストラのモンスターに繋ぐ。というコンセプトなので、出すモンスターがシンクロ・エクシーズからリンクに変わるだけと考えれば根本から弄る必要性はありません。
むしろシンクロ・エクシーズでは視野に入れる必要のあったレベル調整を一切気にせず、墓地さえ整っていれば頭数を揃えるだけで出せるリンク召喚は、相性的には良好と言えるでしょう。
ただし、ランチャーとドクターは自己再生すると除外されるデメリットを抱えているため、エクシーズ主体で動いていた時のように「保険程度に除外利用カードを入れる」程度では息切れを起こすタイミングがかなり早まりそうですね。

デッキ調整の方向性としては、各種『フィッシュボーグ』で手札を極力消費せずリンクもスターを着地させ、その後に手札から《ダブルフィン・シャーク》や《サイレント・アングラー》といった展開向きのモンスターでシンクロ・エクシーズを狙っていく……といった形でしょうか。
現状水属性リンクモンスターのリンク数やマーカーの向きが見えておらず、どこまで展開できることを目標にするか見えていないのがネックですが、そこは今後の動向次第ということで。













という記事を書いたのが昨日の事。
ではこちらをご覧ください。








橘さん





~ヴァンガード~
気持ちを切り替え、海賊という名のお化け集団の話(

image

比較的安価(安いとは言っていない)で手に入るGユニットだけかき集めてきました。
《霧幻の海賊王 ナイトローゼ》が知らない間に3桁で買えるくらいに落ち着いててくれたのが救い
《嵐を呼ぶ海賊王 ガッシュ》はテストプレイすればするほど入れない理由が無くなってくるんですが、ちょっとお値段が暴力的なもので(

メインデッキの方はまだ調整中ですが、大まかな方針だけは見えてきたところです。組むにあたって

①《お化けのリーダー でめとりあ》に確実性を持たせる=G1枠を『お化け』のみにする
②《お化けのリーダー でめとりあ》の登場時効果のコストを払えない状況を無くす=G1、G2を種族『ゴースト』で固める+α
③《お化けのくれみー》の要件である「ドロップに『お化け』10枚」を満たしやすい程度にはデッキ全体の『お化け』比率を上げる

くらいのポイントを押さえておけば、『お化け』以外のユニットを増やしても違和感なく回ってくれてます。
とりあえず①を達成すれば②の条件は半分達成できたようなものなので、気にするのは実質G2ですね。実際、初めてあり合わせのパーツで組んだ時は《キング・サーペント》にライドしてしまってコストを払えない状況になりかかってます(
もっとも、G2の『ゴースト』というと、アタッカー兼墓地肥やし要員の《ルイン・シェイド》、ソウルを掃きつつドロップから戻ってこれる《デッドリー・スピリット》辺りの昔はよく使われていた面々がいるため、人材自体はさほど不足してはいない印象。
特にルインの方は③の条件達成を早めつつ、運が良ければ《お化けのふぁびあん》 辺りを落としてバトル中にアタッカーおかわりしてくれるので相性自体は悪くないです。

また、G2以外でも『グランブルー』必須枠と言っても過言ではない《荒海のバンシー》が『ゴースト』なので、トリガーを『お化け』統一する意義が薄れた今ならこれを採用するのも手でしょうか。G1+バンシーでソウルに『ゴースト』が2枚なので、最悪G2が『ゴースト』以外のユニットでもコストは払えます。
加えてFVをソウルインするタイプのコストを持つ『ゴースト』にしておけばなお安心ですね。

③に関しては、トリガーがバンシーを除く3種12枚、G1が14枚前後(現在の採用枚数は12枚)、《お化けのくれみー》4枚、《お化けのリーダー でめとりあ》4枚で計30枚ほどは『お化け』が採用されているので、正直これだけあれば十分かなーと思わなくはないです(
バンシー4枚を除くと残り10数枚程度余裕があるので、ここに非『お化け』ユニットを詰め込んでいく感じになりそうですね。

image

せっかくなのでストレージから捕鯨してきたこれを使いたい気持ちはあるんですが、果たして組み込むスペースとメリットはあるのかどうか(
少なくとも《お化けのふぁびあん》よりはライドしてもマシなユニットではあり、火力も伸びやすいのですが、シナジー自体は皆無なので食べ合わせが良いかどうかは使ってみないとわからないですね。
上記をはじめ、調整に使いそうな非名称ユニットはあらかた回収したので、ここから調整を始めていこうかと思います。
デッキ自体は『お化け』完ガと《お化けのりっく》、《お化けのみっく一家》がプロキシなのでそこの回収が済むまでデビューはお預け。完ガとみっくはともかく、りっくはどこに置いてあるのやら……どの店のストレージもファイルも在庫なしばかりで入手手段が全然見えないです(



image

余談ですが光ってる《キューティ・パラトルーパー》が4枚揃いました。流石に専用デッキでしか使われないカードなので流通量も値段もそこそこ程度で済んでくれてましたね。
元々レア収録のカードがこうやって光るのは良い事